物流機能(輸送、保管、情報システム)

物流センターの運営と管理

納品の定時性は日本の誇るべき美点。でも海外ビジネスでは定時性は無くて当たり前。

日本の納品トラックの定時性は並外れている 新幹線を仕事や旅行で利用されたことがあると思われますが、速いことはもちろんのこと、時間に正確です。日本の鉄道は他の国と比較して定時性が極めて高いと言われていま...
業界動向

荷主の責任:依頼元の行為が問題視されるのはトラック業界も同じ

はじめに 2012年4月28日、群馬県藤岡市の関越自動車道上り線藤岡ジャンクション付近にて、ツアーバスが防音壁に衝突、乗客7名が死亡、乗客乗員合わせて39名が重軽傷を負うという痛ましい事故が発生した。...
物流機能(輸送、保管、情報システム)

夏季オリンピックの思い出とともに振り返る、トラックとの連絡手段の変遷。無線、携帯電話、デジタコ、そして・・・

ロンドンオリンピックは私が社会人になって6回目の夏季オリンピック 梅雨の真只中、早く明けないかと思いふける近頃ですが、この嫌な梅雨が明ける頃には、切電の暑い夏とともにロンドンオ リンピックが到来します...
物流事例紹介

業務の電子化を進めるために必要なことは、企業間の協力です

輸出業務の完全電子化に驚く 4月13日の日経産業新聞に村田製作所が輸出業務をすべて電子化したというニュースが掲載されていました。これまでFAXや郵送という紙で行っていた業務を電子メールで24時間やり取...
物流機能(輸送、保管、情報システム)

「ガードレール(車両用防護柵)」について<後編>

前回からの続きの内容になります。 次に、ガードレール費用です。費用と言ってもガードレールを壊したときの賠償金額についてです。 ガードレールを壊したら ガードレールを何らかの理由で壊した場合、保険に入っ...
物流機能(輸送、保管、情報システム)

「ガードレール(車両用防護柵)」について<前編>

先日、近所の国道の交差点で大きな玉突き事故がありました。車10数台が巻き込まれる大事故で、幸いにも死者は出なかったものの、車もガードレールも大破し、11名が重軽傷となる大事故が発生しました。私はたまた...
物流事例紹介

VMI(ベンダー管理在庫)と日本の百貨店商習慣について:後編

アメリカでは「完全買い取り」が主流 前編では日本のアパレル業界独特の商習慣である『委託販売』『消化仕入』『返品条件付き買い取り』についてみていきました。 これに対して、米国におけるメーカーと小売り間の...
物流基礎知識

C重油紙パルプ価格とは:燃油サーチャージ計算の基礎

C重油紙パルプ価格と燃油サーチャージの関係 読者の皆さん、「C重油紙パルプ価格」と言葉をご存じでしょうか? きっと重油価格の関連の言葉だと気付く方も多いのではないでしょうか。 では「燃料サーチャージ」...
物流基礎知識

街で見かける一般的な4トン車は、なぜ4トン積めないのか

配送試算業務の際などで、よく耳にする会話があります。それは「4トン車って何トンまで積めますか?」といったやりとりです。 お客様からも「4トン車だから4トンまで積めますよね?」といった至極当たり前とも思...
物流基礎知識

ショッピングモール館内物流について(後編)

前回からの続きの内容になります。 前回(前編)のバックナンバーはこちら ショッピングモール館内物流改善の課題 ただ、メリットばかりではなく課題も多くあります。例えばこの館内物流費を誰が負担するかという...
物流機能(輸送、保管、情報システム)

信号機から見えてくるエネルギー問題:LED信号機も万能ではない

信号機の有無で大きく変わる事故のリスク 今回は、先般の計画停電により、その重要性がクローズアップした信号機について触れたいと思います。 まず、信号機とは、鉄道や道路における交通の安全を確保、若しくは交...
業界動向

東日本大震災からの物流復活にむけて

物流の重要さを再認識させられた東日本大震災 今回の震災で物資が届かない、届けたいけどガソリン(軽油)がない…という状況になったのは皆さんご存知のことと思います。物流が機能しなければ即座に困るということ...
物流事例紹介

昨今の企業間取引(EDI)に対する物流システム構築における課題、4つの事例

今回は、昨今私が携わっている荷主様との物流システム構築における事例(悩み)に触れたいと思います。 アパレル商社様事例 「出荷オーダの全てが各営業担当者のeメールに書かれた文章であり、担当者が読み取る、...
物流機能(輸送、保管、情報システム)

業務システム標準化の難しさ:SAP万能ではない

業務標準化といえば定番のSAPやOracleですが 皆様が日常や日頃の仕事業務においてシステムを利用する機会は非常に多くなったと思います。(業務画面の入力、メールのやり取り、銀行ATM、モバイルPC、...
業界動向

高速道路無料化はトラック業界にとってメリットとなるのか?

はじめに 民主党政権が発足して早1ヶ月が経過しました。中でも前原国交相の八ツ場ダムの建設中止、羽田の国際ハブ空港化の方針等の具体化表明が世論の注目を集めています。トラック業界においては、衆議院選マニフ...
物流事例紹介

ANAの沖縄貨物ハブ構想を読み解く

24時間運用が可能な沖縄にて貨物便の深夜運航を実施 最近、JAL(株式会社日本航空)の経営再建が話題になっていますが、今回はANA(全日本空輸株式会社)について触れます。 ANAは、2008年度からの...
物流機能(輸送、保管、情報システム)

現代社会では不可欠なものとなったトレーサビリティ:適正なコスト負担も

うなぎとトレーサビリティ トレーサビリティという言葉は最近、色々な業種、業界で聞くようになりましたが、最も注目を浴びたのは牛肉におけるBSE問題やうなぎにおける産地偽装問題だと思います。 トレーサビリ...
業界動向

物流企業におけるIFRS(国際会計基準)の影響を考える:ITの活用は不可避に

IFRS義務付けが始まる 2009年6月16日に金融庁が公表した「わが国における国際会計基準の取り扱いについて(中間報告)」によると、2015年あるいは2016年から、わが国の上場企業は、その財務報告...
物流機能(輸送、保管、情報システム)

ISMS(Information Security Management System)とは?:まずは社内の一部署で取得するのが効率的

高まる情報セキュリティの必要性 近年、個人情報保護に代表される様に、情報セキュリティの重要性が特に叫ばれています。その中で、会社の情報資源を守る為のルールや手順を確立して、それを実際に運用して、その結...
物流事例紹介

音声認識システムによるピッキングの持つ可能性

さまざまなピッキング方法と音声認識ピッキング 物流現場でのピッキング方法といえば皆さんどのような方法を思い描きますか。代表的なものとして、 リストピッキ ング ハンディターミナルピッキング カートピッ...