社員インタビュー 益田善綱(戦略コンサル部 戦略コンサルグループ所属・2022年6月入社)

大手不動産会社から転職してきた益田さん。物流改革プロジェクトに加えて前職の知識を活かした物流不動産関係の新規事業立案プロジェクトにも関わっています。

決められたものを売らなければならないメーカーの営業と違い、お客様に本当に合ったソリューションをカスタムメイドで提案出来るロジ・ソリューションの仕事にやりがいを感じているそうです。

大手ハウスメーカーの営業職からスタート

ロジ・ソリューションに入社するまでのことを教えてください。

 法政大学の法学部を卒業して大手ハウスメーカーに入社し、群馬県で6年間、戸建ての販売をやっていました。そのうち最後の1年間は法人営業課というところにいたので、企業向けに保育園や障害者グループホームなどの建設の営業でした。

法人営業部になってからの仕事は大変でしたか?

 保育園や福祉施設などは補助金が出るので、その補助金の申請業務もやっていたんですが、これは普通は専門のコンサルタントがやるような仕事です。法人案件の補助金申請業務も行いつつ、一般の方向けに戸建て住宅も販売していたので、どちらもこなすのは大変でした。

大学では何を勉強しておられたんですか?

 ゼミは知的財産法です。特許や知財の勉強をしていました。法律関係の仕事に就いたわけではないので今の仕事に活きているかと言われるとそうでもないですが、宅建の資格を取った時に民法の知識は役に立ちました

ロジ・ソリューションでは新規事業計画立案やホテルの経営支援なども

ロジ・ソリューションを知ったきっかけは?

 実は就職活動をしていた大学時代にOB訪問で今の部長にお会いしてお話を聞いていました。その後、転職を考えたタイミングで6年ぶりくらいにお会いして、改めてお話を聞かせていただいて入社を決めました。 

ロジ・ソリューションに入る前と入った後でイメージは変化しましたか?

 イメージの変化はあまり無かったのですが、コンサルティングを手掛ける範囲がすごい広いんだなというのは思いましたね。物流以外のコンサルティングも色々とやったりしていますから。例えば前職が人材系企業だった人は従業員の定着度を上げるコンサルティングをやっていますし。センコーHDのM&Aのデューデリジェンスもやっていますね。

入る前は、倉庫であれこれやるようなコンサルティング会社だと思っていました?

 そうですね。物流改革や物流会社の経営支援のようなコンサルティングがメインだと思っていました。

ロジ・ソリューションではどんな仕事を担当していますか?

 色々な案件があるのですが、例えば今入っているものですと、商業施設の新規事業立案というものもあります。

商業施設というのは大型SCみたいな?

 そうですね。そういうところで物流を絡めた新規事業を行うにあたっての企画立案もやっています。物流不動産事業にSCが参入するに当たって、物流の知見を提供しているという形です。SCの既存事業との間でシナジー効果が生まれるような形で物流不動産事業を立ち上げる構想の立案です。 

そんなこともしてるんですね!

 ロジ・ソリューションのコンサルティングで一番多いのは物流の現状把握と改善のプロジェクトですが、物流を絡めた新規事業立ち上げの支援プロジェクトもありますね。ウェブサイトの図で言うと戦略系領域の「物流戦略策定」に分類されるような案件です。 

典型的な物流改革プロジェクトとそれ以外のプロジェクトの割合は、現状では会社全体でどれくらいになりますか?

 8:2くらいだと思います。

益田さんは入社してすぐに典型的な物流改革プロジェクトに入られましたか?

 私は入社直後は新規事業関連の案件が多かったですね。入社して1年経った頃から物流改革のプロジェクトが増えてきた感じです。

常に勉強が必要だからこそロジ・ソリューションの仕事は面白い

前職からロジ・ソリューションへ転職してみていかがですか?

 前職時代よりも業務が多岐にわたるので日々が新鮮に感じます。

 ロジ・ソリューションはクライアントによって業種が違ったり、改善の内容が違ったりと、新しいプロジェクトのたびに一からキャッチアップしていくような形になるので、毎回新鮮です。

 前職は住宅という金額の大きな商材を扱っていたので責任感ややりがいは大きかったですが、そんなに大きな変化が無いルーチンワークという感じでした。土地から買うか、土地持っているか、建て替えか、くらいのパターンなので。6年いて、まだまだなのかもしれないですけど、あまり変化が無いなと感じていました。

前職で入社10年目だと何をやっていたと思いますか?

 主任になっているかどうか、というところですね。ちょっと給料が上がって、求められる数字も上がるだけで。店長になっても、部下の管理と自分の予算の数字が増えるだけで、基本はずっと一緒なんです。事業部長になれば数字の管理の仕事ですが。

どこまで行っても同じ?

 昇任してもやっていることは一緒で、建物の仕様を決めて融資組みをしてと、やることは決まっているので。どこまで行ってもやることは変わらないですね。

役員くらいまで行けば違うんでしょうけれど

 そうですね。本部まで行けば違うと思います。

 ただ、私が入社してからの5-6年だけでもかなり市場の変化を感じました。少子高齢化に伴う着工戸数の減少や、新型コロナウイルスの感染拡大によるテレワークの普及など、住まいの在り方も変わってきているなと実感しました。

 住まいをあえて固定せずに移住したりホテル暮らしをする人も増えてきているので、10年後もこの業界で戸建て住宅を販売しつづけるイメージが湧かなくなってしまって。物流であればインフラですし、今はECも伸びているし、現場ではなくコンサルティングであれば仕事はなくならないだろうと思いました。 

ロジ・ソリューションへの転職はすぐに決められたんですか?

 法人営業の経験から、次はB2B業界に行きたいと思うようになりました。また、法人営業課ではコンサルタントのような仕事もしていたので、次は物を売る営業ではなく、ソリューション提案をしたいと思うようになりました。

 メーカーの営業は自社のものを売るのがゴールですから、どんなお客様が来ても最終的には自社の戸建てを薦めるような話法が出来上がっています。例えばログハウスのような家が欲しいというお客様が来ても、なんだかんだで最終的には自社商品を売らなければいけない。 

わかります。私もメーカーの販売経験者ですが、あれは結構つらいですよね。

 そうなんです。それが自分の性格的にあまり合ってないなと感じていました。ですから不動産業界の中で転職するのであれば、仲介の方に行って、お客様の要望を色々と叶えられる仕事がしたいなと思っていました。転職の際にはロジ・ソリューションともう一社、不動産仲介の会社のお話も聞いていたのですが、そろそろ業界を変えてみるのも良いかと思い、ロジ・ソリューションに入社しました。

多種多様な人材が自立して働いているのがロジ・ソリューションの社風

ロジ・ソリューションでこれまで経験した中で一番印象に残っていることは?

 ロジ・ソリューションは中途入社のメンバーも多く、各々が自律しているなと思います。それが一番印象的ですね。前職は体育会系な社風ということもあり上下関係が厳しかったですし、日々の報告業務も多かったです。一日の営業電話の件数とか、面談件数とかです。結果はもちろんですが、プロセス管理も厳しかったです。

 働き方に関しても、不動産業界はまだまだアナログな業務も多く基本は対面での仕事でした。

 コロナ禍で柔軟な働き方を推奨する企業も増えている中、時代に逆行するような働き方だったので、もう少し環境を変えたいと思っていたところでした。

 在宅勤務ができるもの、各々が自律しているからこそできる働き方だと思います。

ちなみに前職では1日に何件営業電話をかけていましたか?

 1日80件から100件かけて10件繋がれば良い方でしたね。知らない携帯の番号から電話がかかってきたら、出ない人の方が圧倒的に多いですから。

10件繋がって話が出来るのは?

 2件くらいですね。皆さん仕事が終わるのが18時くらいですから、電話が繋がるのは18時から20時くらいになります。必然的にその時間帯までは業務が発生するので残業は多かったです。ロジ・ソリューションはそういう縛りもありませんし、在宅勤務もできるのでストレスが減りました。 

ロジ・ソリューションの最大の売りは何だと思いますか?

 色々な業種から転職してきた人が集まっていることでしょうか。

 私は不動産業からの転職ですが、外食産業から来た人もいますし、物流業界の中での転職であっても、食品業界から来たり、EC業界から来たりと多種多様です。そういう人材が集まっていることは強みだと思います。物流業界の他社の事例や料金体系、現場の知識といった情報を得ることは簡単ではないのですが、多種多様な人材が持つネットワークや、センコーグループのネットワークを駆使することで、そうした情報もロジ・ソリューションは入手することが出来ます。

メールマガジン登録フォーム

ロジ・ソリューション株式会社が2008年から配信している物流業界特化のメールマガジン「ばんばん通信」の登録フォームです。以下にお客様の情報を記入して「送信」をクリックしてください。毎週、弊社コンサルタント陣が執筆するコラムが配信されます。