物流分析手法

物流分析

物流コスト削減の切り口をお探しします!

診断のステップごとの内容 (その5) 前回に続いて診断のステップごとにもう少し細かくご説明していきます。 現状把握結果の総合的な評価 いろいろな担当者にインタビューを行うことから最新の状況を把握し、現...
物流分析

物流分析手法シリーズ12【物流拠点戦略】

はじめに 最近、生産拠点の再編、物流拠点の再編のニュースが新聞を賑わせています。 各社は、拠点立地の見直しを進めることで効率化に取り組み、コストの削減を考えているように思われます。 前回の物流分析手法...
物流分析

損益分岐点(後編)

※前編はこちら 損益分岐点のコントロールによる収益性改善の方向性 収益構造の分類 収益性改善のテーマや着手順を具体化する上で、改善対象の特徴を理解しておく必要があります。収益構造は変動費型と固定費型に...
物流分析

損益分岐点(前編)

はじめに 事業活動のコストは、売上高に連動して増減する原材料費、外注費、動力費、燃料費などの変動費と、売上高の変動に関わりなく一定の費用が発生する賃借料、減価償却費、人件費、水道光熱費などの固定費に分...
物流分析

物流分析手法シリーズ11【物流センター設計編(後編)】

今回は前回に引き続き「第11回 後編」として、物流センター設計のレイアウトからオペレーションの設計をご紹介させていただきます。 レイアウトプランニング これまでの各分析を踏まえた上で、物流センターレイ...
物流分析

物流分析手法シリーズ10【物流センター設計編(前編)】

はじめに 前回寄稿させていただいてから約1年振りの物流分析手法シリーズです。第10回目は、物流センター設計についてご紹介させて頂きます。 先般の東日本大震災を受けて、最近はリスクヘッジを目的とした物流...
物流分析

物流の分析に使う確率・統計 1:記述統計学

ロジ・ソリューションは、物流戦略の立案から物流実務のコンサルティングまで請け負っています。 様々なコンサルティングを行う際には、必ずと言って良いほど、配送実績、在庫実績等の現状の物流実態の把握を行いま...
物流分析

物流分析手法シリーズ09【在庫管理編】~適正在庫の考え方~

はじめに “在庫の適正化”、これは多くの企業が抱える共通のテーマではないでしょうか。 ロジ・ソリューションでもこれまで「在庫を削減したいが、欠品は起こしたくない。適正な在庫量はどの程度か。」という荷主...
物流分析

Twitterの業務活用について:B2B企業の場合

mixiとツイッターの違い 皆さん、Twitterは使われていますか? 私はプライベートで使っていますが、近頃はTwitterをビジネスで活用できないかと思っています。プライベートでは、数年前からmi...
物流分析

物流分析手法シリーズ08【業務分析編】~業務フロー分析~

はじめに 新規物流センターの立ち上げや物流センター業務改善を実施する場合は、該当する物流センターにおける業務の内容を把握する為に、“業務フロー”を作成するケースが多くあります。今回は、この“業務フロー...
物流分析

物流分析手法シリーズ07【原因追及編】~R-f分析・特性要因図~

はじめに これまで【物流分析手法シリーズ】では、倉庫の分析として、 1.倉庫全般→物流ABC2.作業分析→ワークサンプリング3.在庫分析→在庫ABC 輸配送の分析として、 輸配送シミュレーション を取...
物流分析

いまさら聞けない共同配送:基本から実装まで

なかなかスムーズに進まない共同配送 コスト削減や環境対応が物流業界では注目の話題です。 それらを達成するためのひとつの手段として、共同物流や共同配送があります。いろいろな方面で研究もされ、昔からトライ...
物流分析

物流品質を管理するための基礎知識

品質管理とは 品質管理(QC:Qualty Control)は、一般的に使われるようになって時間が経つのですが、近頃でもよく取り上げられます。 近年、耐震偽装や食費偽装など品質に関して様々なニュースが...
物流事例紹介

運行管理支援ツールとしてドライブレコーダーを活用する

ドライブレコーダーの活用方法とは 数年前よりタクシー業界において急速に普及し、話題となった「ドライブレコーダー」。テレビの報道番組や、トラックショーなどで実物をご覧になられた方も多いのではないでしょう...
物流分析

物流分析手法シリーズ04【輸配送編】輸配送シミュレーションとは?

はじめに 物流現場改善の方法として、これまでに①物流ABC、②ワークサンプリング、③在庫分析手法を紹介してきました。 今回は輸配送の分析手法をご紹介させていただきます。 輸配送は、お客様の物流において...
3PL

意外なアンケート結果から見えたもの:3PL事業者の上手な活用方法とは

今回は、社団法人日本ロジスティクスシステム協会(以下、JILS)が編集した「2008年度物流コスト調査報告書」を元に、現在の物流コストの現況と今後の展望について考えてみたいと思います。 物流コストの現...
物流分析

物流分析手法シリーズ03【保管編】在庫分析手法のご紹介 ~ABC分析~

はじめに 物流現場改善を推進するに当って重要な、現状を分析する手法について、この『コンサルタントが物申す』の場面では、これまでに(1)物流ABC、 (2)ワークサンプリングを紹介してきました。今後は、...
物流分析

物流データ分析の前にしておくと良い8つのこととは?

いきなりデータ分析に入るよりも・・・ 毎日膨大なデータと格闘している方は多いことでしょう。物流においても定量的に把握するために、各種データを分析することは欠かせません。 例えば、1ヶ月分の出荷データを...
物流分析

効率的な人員配置を考える:レイバースケジューリングとは

企業において、人件費をいかに効率的に圧縮するかはその売上利益率を向上させる上で非常に重要な問題であると共に、品質や就業環境を維持する上でも重要な項目の一つとして考えられます。 物流においても人員効率を...
物流分析

リスクマネジメントについて:国によるインフルエンザ対策の違い

はじめに インフルエンザが日本でも流行の兆しを見せております。関西地区で感染者が増加し、5月19日時点で、世界で4番目の感 染者数となりました。 ニュース・インターネットを見ていると、各国、各社でイン...