2023-11

業界動向

物流業界の特許の動向:スマート物流関連特許が増えている

増えるスマート物流特許の出願近年、「スマート物流」の特許出願が増えています。スマート物流とは、自動化技術や IT の活用を伴う物流のことです。自動化技術には業務を機械が中心に担う物流機械・設備の自動化...
物流機能(輸送、保管、情報システム)

コールドチェーン(低温物流/冷凍物流)のプロセスについて

コールドチェーン(低温物流/冷凍物流)とは?そのメリットや課題を解説します。生産、加工 生産から加工の過程においては、生鮮品(青果、肉、魚)、医薬品など商品ごとに作業工程が異なっています。 青果におい...
3PL

ロジ・ソリューションの物流コンサルティングのストーリー「雷電工業の物流改革」その2:実装編

(その1:調査編から続く)最終報告書の提出、その先にあるもの  全ての調査が終わったのは6月。最終報告書はパワーポイントで200枚という分量になりました。本編が100枚、資料が100枚という構成です。...
業界動向

ロジ・ソリューションの物流コンサルティングのストーリー「雷電工業の物流改革」その1:調査編

はじめにここでは、ロジ・ソリューションが具体的にどのような物流コンサルティングを提供しているのかイメージしていただくため、架空の会社「雷電工業」を舞台にして、ロジ・ソリューションの物流コンサルティング...
お知らせ

ロジスティクス基礎講座にて弊社常務取締役 中谷祐治が講師を務めます。 

2023年11月20日(月)ロジスティクス基礎講座にて弊社常務取締役 中谷祐治が講師を務めます。ロジスティクス基礎講座とは ロジスティクス基礎講座は、新任担当者や新入社員を対象に、物流・ロジスティクス...
お知らせ

第45期国際物流管理士資格認定講座にて弊社常務取締役 中谷祐治が講師を務めます。 

2023年11月7日(火)-8日(水)第45期国際物流管理士資格認定講座にて弊社常務取締役 中谷祐治が講師を務めます。国際物流管理士資格認定講座>2023年度(第45期)はオンライン開催です(2023...