ESG 一石二鳥の設備活用法 ライブビューイングの考え方を物流業界に応用出来ないか考えたこの間あるドキュメンタリー映画を見に行きました。あるバンドのドキュメンタリー映画でしたが、意外に演奏のシーンが多く含まれており、「ドキュメンタ... 2013.12.26 ESG
物流基礎知識 冷蔵配送に求められる品質管理 先日、大手宅配便事業者で温度管理ルールが守られていなかったことが話題となりました。その後、いくつかの企業でも冷蔵品の常温仕分、配送による溶解クレームが発生したことが発表され冷蔵冷凍品の輸送品質に対する... 2013.12.20 物流基礎知識
物流機能(輸送、保管、情報システム) ドライブレコーダーから考える品質改善の未来 普及するドライブレコーダー先日、ある動画投稿サイトでドライブレコーダーが撮影した自動車事故の映像を見ました。タクシーやトラックだけでなく、最近は一般の自家用車に取り付けている方が増えている事もあり、様... 2013.12.07 物流機能(輸送、保管、情報システム)
業界動向 ロボットが同僚になる日:物流業界も無縁ではいられない シンギュラリティの日が近づいている?2045年にはコンピューターの能力が全人類の知能を上回り、そこから予測もつかない社会がやってくる。こんな衝撃的な説が、最先端のITや科学の現場では当たり前のように受... 2013.11.23 業界動向
物流基礎知識 3期制について[倉庫保管料金計算方法]~理解すれば保管コスト削減も可能! 倉庫保管料金を物流業者と契約する際に3期制という方法があります。今回は基本的な3期制の倉庫保管料金の算出方法を説明します。3期制とは3期制とは、1ヶ月を3つに分割し“積数”を算出して倉庫保管料金を計算... 2013.11.16 物流基礎知識
物流機能(輸送、保管、情報システム) 加齢による視力の衰え:静止視力、老眼、白内障、明るさの識別 私事ですが、先日母親が60歳の誕生日を迎えました。大きな怪我や病気もなく元気で過ごしている事は嬉しくあります。以前母親に体調を尋ねたところ、至って健康で視力は今でも1.5を保っているそうです。パソコン... 2013.11.09 物流機能(輸送、保管、情報システム)
人材育成・採用・定着 情報セキュリティは多重対策が必須 芸能人の買い物のレシートがウェブ公開された先日、成田空港で男性俳優が買い物をした際のレシートが店員によりツイッターで公開されると言う事件がありました。「芸能人の私生活暴露」という側面と、レシートに載っ... 2013.10.26 人材育成・採用・定着
物流機能(輸送、保管、情報システム) ヘッドマウントディスプレーとARナビゲーションを使った物流ソリューションを体験してきました ウェアラブル端末が物流業界にも近年急速に普及しているスマートフォン・Apple社のiPhone発売を皮切りに急速に世界中で利用者が増え、その出荷台数は日本国内だけで昨年は3,000万台までのぼる程の過... 2013.10.12 物流機能(輸送、保管、情報システム)
業界動向 モノのインターネットにより物流センターが無人化する?? 突然ですが、みなさんはモノのインターネット(IoT : Internet of Things) という言葉をご存じでしょうか?先日IT系の技術セミナーに行った時にはじめて耳にする言葉でした。ここ3~4... 2013.10.03 業界動向
物流分析 物流分析手法シリーズ12【物流拠点戦略】 はじめに最近、生産拠点の再編、物流拠点の再編のニュースが新聞を賑わせています。各社は、拠点立地の見直しを進めることで効率化に取り組み、コストの削減を考えているように思われます。前回の物流分析手法シリー... 2013.09.27 物流分析
人材育成・採用・定着 コミュニケーションエラーのない職場へ:情報の整理不足に注意 先日、TVを見ていた際、最近の企業は学歴よりもコミュニケーション能力を重視した採用活動を進めているというトピックスを目にしました。このコミュニケーション能力というのは、仕事は勿論ですが、恋愛や人間関係... 2013.08.22 人材育成・採用・定着
物流分析 損益分岐点(後編) ※前編はこちら損益分岐点のコントロールによる収益性改善の方向性収益構造の分類収益性改善のテーマや着手順を具体化する上で、改善対象の特徴を理解しておく必要があります。収益構造は変動費型と固定費型に大別で... 2013.06.19 物流分析
人材育成・採用・定着 成果を生むプロジェクト活動の勘所【前編】 はじめに全上場企業3,571社の内、約70%が3月決算である事から、この4月より新たな経営課題への取り組みに着手された企業が多いのではないでしょうか。場合によっては、取り組むべき課題は理解したものの、... 2013.05.09 人材育成・採用・定着
物流基礎知識 +αで需要を生み出す物流 宅配ボックスが電子式に住んでいるマンションに設置されている宅配ボックスが、ダイヤル式のボックスから電子カード式に代わることになり、先日そのカードと説明会が届きました。マンションやアパートなどの集合住宅... 2013.05.02 物流基礎知識物流戦略・マーケティング
物流分析 損益分岐点(前編) はじめに事業活動のコストは、売上高に連動して増減する原材料費、外注費、動力費、燃料費などの変動費と、売上高の変動に関わりなく一定の費用が発生する賃借料、減価償却費、人件費、水道光熱費などの固定費に分け... 2013.05.01 物流分析
物流機能(輸送、保管、情報システム) 大阪の鉄道貨物の変化…吹田貨物ターミナル駅開業とE&S方式 ロジ・ソリューションの大阪事務所と梅田駅弊社の大阪事務所へは大阪駅を北に出て、梅田貨物駅の下を通る地下道を利用します。この地下道は、毎朝多くのサラリーマンが行き来しますが、その上では大量のJR貨物のコ... 2013.04.03 物流機能(輸送、保管、情報システム)
業界動向 ドラマで学ぶLCC:「チープフライト」 23時を過ぎると着陸できない成田空港この間「チープフライト」というLCC(格安航空会社)を舞台にしたドラマを見ました。好きな女優・俳優が出演しているので見てみようと思ったのですが、面白かったうえにLC... 2013.03.28 業界動向
ESG カーボン・オフセットと物流 カーボン・オフセット引越輸送が始まる「2013年2月21日、佐川引越センター株式会社から社名を変更したSGムービング株式会社が、新サービスとして、カーボン・オフセット引越輸送の提供を開始。」先日Yah... 2013.03.16 ESG
お知らせ 2,000円札を最近見かけない 消えた2000円札皆さんは最近2,000円札を見ましたか?私は殆ど、と言うより全く見かけません。そこで、2,000円札について少し振り返ってみます。西暦2000年と沖縄サミットをきっかけにして小渕総理... 2013.02.28 お知らせ
物流機能(輸送、保管、情報システム) ITと人の力のバランス:ジェームズ・ボンドと物流業務と 「007スカイフォール」という映画先日「007スカイフォール」という映画を見に行きました。それまで「007」シリーズは一度も見たことがなく、たまたま近所の映画館で上映していたので、人から勧められたこと... 2013.02.21 物流機能(輸送、保管、情報システム)