2025年7月18日(金)「CLO設置に関する無料相談会」を開催します

無料相談会「CLO義務化への準備、進んでいますか?」について

2026年度より、国が進める物流効率化法の一環として「CLO(Chief Logistics Officer/物流統括管理者)」の設置が大企業を中心に義務化されることになりました。
この動きは、物流を単なる現場業務ではなく、経営課題として捉え直すことを求めるものであり、企業の体制づくりに大きな影響を与えることが予想されます。

しかしながら、「CLOって何をする役割?」「誰を任命すべき?」「体制はどう整えれば?」といった問いに、明確な答えを持つ企業はまだ多くありません。

本相談会では、物流・経営領域に精通したコンサルタントが、貴社の現状と課題を整理・構造化し、次のアクションへの道筋を共に描きます。

タイムテーブル

ご希望のお時間枠をお申し込みください ※限定6社様

13:00~14:00

14:15~15:15

15:30~16:30

開催概要

日時      2025年7月18日(金)13:00~16:30
お申込み期間  6月27日(金)12時まで
参加費     無料
会場      三田NNホール スペースB(東京都港区芝4-1-23 三田NNビル地下1階)

コンサルタント紹介

釜屋 大和

 センコー株式会社に入社後、10年間コンサルティング部門にて主にメーカー物流の提案に従事。その後、日本アイ・ビー・エムにキャリア採用され、物流ITソリューション営業を10年間担当。楽天グループ株式会社に転職、物流事業の立ち上げに参画した後、現在、ロジ・ソリューションにて、業種を問わず物流コンサルティングを実施。

貞 勝利

 センコー株式会社入社後、配車業務、倉庫管理業務、事業所運営などの物流現場の第一線でオペレーションに従事。その後、船井総研ロジ株式会社に転職し、コンサルタントキャリアをスタート。物流コスト改善、オペレーションの効率化、物流子会社戦略策定などの各種プロジェクトに参画。ロジ・ソリューションに入社後は3PLセンター長も経験し、さらに物流戦略構築、M&Aにおけるビジネスデューデリジェンスなど、コンサルティング領域の幅を広げつつ、「実行するコンサルティング」を標榜している。

長谷川 忠彦

 大学卒業後、専門貿易商社また外資系精密機器メーカーにてグローバルサプライチェーン及び、輸出管理責任者として国際物流の最前線にて活躍。現職の日本ビジネスロジスティクスでは日本IBMの旧物流子会社での国際物流での経験を活かし、お客様目線での国際物流を中心としたコンサルティングで活躍中。

仮申し込みフォーム


    ※申し込みフォームご入力後にメールにてお送りする事前アンケートへのご回答をもって、正式なお申し込みとさせていただきます。

    ご希望の時間帯 


    ※お申し込み状況により、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。


    個人情報の取扱いについては こちら(プライバシーポリシー) をご確認ください。

    フライヤー

    メールマガジン登録フォーム

    ロジ・ソリューション株式会社が2008年から配信している物流業界特化のメールマガジン「ばんばん通信」の登録フォームです。以下にお客様の情報を記入して「送信」をクリックしてください。隔週で、弊社コンサルタント陣が執筆するコラムが配信されます。