物流運賃

物流運賃 物流運賃

物流の運賃についての記事です


物流と社会・話題・その他

物流は武器になる2:物流管理部門におけるパラダイムシフト

前回は物流担当者のミッションとその変化の兆候について取り上げました。 今回はミッションの変化に関するポイントを押さえつつ、物流担当者に求められる新たな役割について紹介します。 これからの「物流コスト適...
物流TIPS

物流コンサルティングの現場で「伝える」を考える。-3:横の論理

(2はこちら) 前回は有名なことわざを引き合いに出しながら、縦の論理についてご説明しました。 今回は横の論理についてご説明します。前稿の冒頭でご案内した通り、話が上手く伝わらない原因の2つめは横の論理...
物流戦略

よりよい物流環境の構築に向けて:荷主の意識改革が重要な時代

荷主と物流事業者が一体となった改善が急務 皆さんもご承知の通り、近年ではドライバー不足の深刻化、コンプライアンスの強化など物流事業者にとっては厳しい状況が続いております。 多くの物流事業者はこのような...
物流事業者選定

後回しになりがちな国際物流の効率化と高度化:初めて競争入札をしたら、信じられないぐらい金額が下がったという例が一つや二つではない

グローバル化が叫ばれていますが、進展したのは、1980年代から、1990年代からといろいろな考え方があるようです。 私はインターネットがある程度使えるようになったWindows95が発売されたころから...
物流マーケティング

物流逼迫への対処策 ~取引条件の見直しと営業部門への活動展開~【後編】

【前編】はこちら 現在の取引条件は適正なのか? 取引の開始時や新分野の製品投入時には、必ず取引条件の新規設定や見直しがなされます。しかしながら、長い継続取引の中で営業部門が見直すのは、製品仕様や販売価...
物流TIPS

特積み運賃タリフについて

最近、ドライバー不足、燃料費・人件費の高騰に伴い、特に路線事業と呼ばれる特別積合せ貨物運送事業においては、これまで馴染みの少なかった平成6年、平成11年の料金タリフという言葉をよく耳にするようになりま...
2024年問題

物流業界に迫り来る「車両不足・人手不足」の危機

2013年11月頃より、トラック確保に支障をきたすケースが増えた 今回の消費増税に向けた駆け込み需要は、数か月前から対象業界を変えながら継続してきた事が、さまざまな統計から明らかになりました。 例えば...
2024年問題

荷主の責任:依頼元の行為が問題視されるのはトラック業界も同じ

はじめに 2012年4月28日、群馬県藤岡市の関越自動車道上り線藤岡ジャンクション付近にて、ツアーバスが防音壁に衝突、乗客7名が死亡、乗客乗員合わせて39名が重軽傷を負うという痛ましい事故が発生した。...
物流の基礎知識

C重油紙パルプ価格とは:燃油サーチャージ計算の基礎

C重油紙パルプ価格と燃油サーチャージの関係 読者の皆さん、「C重油紙パルプ価格」と言葉をご存じでしょうか? きっと重油価格の関連の言葉だと気付く方も多いのではないでしょうか。 では「燃料サーチャージ」...
物流TIPS

ショッピングモール館内物流について(後編)

前回からの続きの内容になります。 前回(前編)のバックナンバーはこちら ショッピングモール館内物流改善の課題 ただ、メリットばかりではなく課題も多くあります。例えばこの館内物流費を誰が負担するかという...
物流と交通・インフラ

「高速道路料金」を長期的な視点でみる

伊勢湾フェリーの航路廃止問題の遠因は ゴールデンウィーク、愛知から「お伊勢参り」に行きました。豊川から伊勢までの道程、行きと帰りとでは別ルートをとりました。 (行き) 豊川 ⇒ 伊良湖岬 ⇒ (伊勢湾...
物流と社会・話題・その他

トラック運送業における燃料サーチャージ制の導入について

トラック業者も政府に緊急支援策を求める一斉行動に 漁業関係者による一斉休漁から約1ヶ月後。今度は、トラック業者や農家が政府に緊急支援策を求める一斉行動に踏み切りました。 これは、『全般的な景気の下ぶれ...